「 プラグイン 」 一覧
-
-
Waves Butch Vig Vocalsはボーカルミックスの秘密兵器になりえるか?
個人的には「YES」です。超簡単操作のWavesシグネチャーの本領発揮です。 御 …
-
-
運用に失敗したDTMプラグイン4つと、プラグインコレクター化しない考え方
わたしの駄目っぷりをさらけ出す記事になっております。 御機嫌よう、蟻坂(@4ri …
-
-
DTMerが注目するベース音源4つをおおざっぱに比較してみた
2016/12/08 創作, 機材 Ilya Efimov Modern Bass, MODO BASS, Organic Fingered Bass, Shreddage Bass II, プラグイン, ベース音源
最近ベース音源多すぎるので比較記事です。 御機嫌よう、蟻坂(@4risaka)で …
-
-
どんなヘッドホンも5.1ch環境にする「Waves NX Head Tracker」インプレッション
2016/09/16 DTM/作編曲, 創作, 機材 5.1ch, Kickstarter, NX Head Tracker, Waves, Waves NX, プラグイン
「おもしろいガジェット」枠です。Waves特有の魔法のプラグイン的な制作に役立つ …
-
-
フリーのスペアナプラグインはVoxengo SPANが至高。
2016/09/05 DTM/作編曲, 創作, 機材 Voxengo SPAN, VST, スペクトラムアナライザー, プラグイン, フリー
SPANは数あるアナライザープラグインの中でもかなり多機能で見やすいアナライザー …
-
-
DTMプラグイン「エンハンサー/エキサイター」が行う処理とは
エンハンサーというプラグインについて、どういう意味なのか理屈を説明してみます。 …
-
-
初心者DTMerがプラグインを買うときに使える3つの選考基準
初心者だって背伸びしたい!そんな貴方のためのプラグインの選び方みたいな情報です。 …
-
-
Waves V-EQなど、ツマミを操作するEQの使い方を理解する方法と2つのメリット
エンジニアではないので厳密性は求めていません。2種類のGUIによる操作感の違いを …
-
-
単品購入でも手に入れたい!魔法みたいなWavesのチートプラグイン5つ
記事執筆時点では若干タイムリーですが、長く使える記事のつもりでWavesの個人的 …
-
-
MeldaProductionを知らないDTMerはかなりの損をしている
2016/07/06 創作, 機材 MeldaProduction, プラグイン
知る人ぞ知るメーカーなんですが日本だと知名度が低いので広めておきます。 御機嫌よ …
-
-
WaveDNA「Liquid Music」は、半端なコンポーザーを一掃しそうなチートプラグインだ
2016/07/01 創作, 読み物 Liquid Music, プラグイン
最初に広告を見た時に衝撃を受けたのでシェアしてしまいます。 御機嫌よう、蟻坂(@ …
-
-
コミュ障歌い手のための、自力MIXで歌ってみたを仕上げる裏ワザ機材3選
本来作曲に使う有料プラグインにズルできるものがあるので、これを活用しましょう。 …