SoundCloudの代わりに、よく似たサービスのhearthis.atに乗り換えちゃおう
2017/09/08

ごきげんよう、蟻坂(4risaka)です。
2016.02.15現在ちょっとだけタイムリーな話題でいってみましょう。
【追記2016.03.14】
SoundCloudから簡単に引っ越しする記事も書きました。
あわせて御覧ください。
SoundCloudに上げた全ての曲をhearthis.atに一発で引っ越しする方法
SoundCloudの先行きが不安
SoundCloud could be forced to close after $44m losses | FACT Magazine
へぇー、なんだか収益構造に不安があるみたいで、
SoundCloudが突然潰れちゃう可能性も否定できない感じです。
SoundCloudは音楽系SNSのパイオニアとして有名なサービスです。
ただ、製作者目線だとプレイヤーの音質がおかしいとかUIが使いにくいとか
ビミョーな評判もちょっとあるみたいです。
これに加えてこのニュース、のんきに構えていると適当に音源を放り投げる場所がなくなってしまいます。
販路ならbandcampなどがあるのですが、
個人的に「試作品や無料公開品をさくっとアップロードしてウィジェットでシェアする」という
目的を上手くかなえられるサービスが欲しいので、
SoundCloudがもしどっか行っちゃっても大丈夫なように今のうちに調べておきました。
heathis.at
結論から申し上げますと、hearthis.atがいいです。
SoundCloudに超似ている
hearthis.atはドイツの会社が運営するSoundCloud風の音楽SNSです。
ちょっと弄った感じですが、
- ナビゲーションの配置がSoundCloudに似ている
- ウィジェットのデザインがSoundCloudに似ている
- プロフィール画面がSoundCloudに似ている
- 投稿のやり方がSoundCloudに似ている
ということで、SoundCloudユーザーであれば何の違和感もなく使いこなすことができます(いいのかコレ)。
クールなウィジェットもばっちり貼れます。
プレイヤーで音質が変化するかどうかは耳が良くないので断言できかねますがっ。
夢喰い (w/o vocals) by Arisaka on hearthis.at
プレミアムプランが安い
フリープランとプレミアムプランの区分けがあり、
フリープランには以下の制限があります。
- アップロードした音源は全て合わせて10,000回までしか再生できない
- アップロードした音源は全て合わせて5,000ダウンロードが上限
- 1週間に2,000MBまでしかアップロードできない
- MP3しかアップロード出来ない
個人的な印象ですが、曲数制限というわけではないので、
最後のアップロード制限についてはSoundCloudよりユルい印象です。
また、「全音源で10,000再生/5,000DL」制限については
そのひとの人気によっては窮屈な制限かもしれません。
ちゃんとした作品を上げる場合、MP3限定もちょっと辛いですね。
しかしながら、プレミアムプランで全て撤廃できます。
年間29ユーロ(月額に直すと2.41ユーロ)でプレミアムプランを使うことが出来ます。
SoundCloudのProプランが7USドル/月であることを考えると
明らかに安いです。
2016.02.15時点でのレートだと、SoundCloudが大体月800円、hearthis.atが月340円くらいです。
すばらしい。
Become Premium Supporter – hearthis.at
気になること
そうはいっても、SoundCloudにはパイオニアゆえの強烈なネームバリューがあります。
したがって名を売るのに使う場合こちらのほうがまだ強い気がしております。
SoundCloudでブランディングしてbandcampで販売、みたいなの、あるじゃないですか、ほら。
ただし、わたしはhearthis.atの知名度については
本記事を書くのにあたって特に調査しておりません。
そのため、例えばページビュー数とかコンバージョン率の違いなんかについて
もしなんか得られたら追記したいところですね。
たぶんしませんけど。
なにより、実はSoundCloudより不安定であっさりクローズしちゃったなんてことになったら
目も当てられないので、そこは宿題ということで調べてみます。
タイトルで「かも」という閉じ方をしているのは、そこの責任が取れないためです。。。
まとめ
というわけで、
「もしSoundCloudが消滅しても大丈夫なようにサービスを考えておく」という記事でした。
わたしの場合こういったSNSを実験作品投下所にしかしていないため、
参考程度にしかなりませんが、音楽SNSは他にもあるよということで共有しておきます。
【2016.04.05】
ところで、個人的にはSoundCloudが有料配信したからって死んでも終わってもないと思ってるんですが、いかがお考えですか。
→ SoundCloudが有料ストリーミング配信始めるけど、そこまで終わってない気がする
ところで hearthis ってなんて読むでしょうね。