全自動マスタリングサービス「eMastered」と「LANDR」を音源付きで比較してみた

どちらも素晴らしいです。LANDRはキラキラ、eMasteredはコンパクト。
御機嫌よう、蟻坂(@4risaka)です。
目次
オンラインマスタリングサービス「eMastered」
eMasteredという、グラミー賞エンジニアが開発に関わったオンラインマスタリングサービスが本日リリースされました。
eMastered | Instant Online Mastering
曲作りを行う人必見!無料マスタリングサービス「eMastered」はグラミー受賞エンジニアが開発
「ドラッグアンドドロップで曲をアップロードすると、勝手にマスタリングされる」という
DTMer垂涎もののスーパーサービスです。
今流行の「AI(人工知能)」による自動的な処理によるマスタリングを行うようです。
先駆者のオンラインマスタリングサービス「LANDR」
で、最初にこの記事をみたときに「あれ?」と思ったのですが、
それもそのはず、人工知能が自動でマスタリングしてくれるサービスはLANDRという先駆者があります。
一見すると、「人工知能でマスタリングするサービス」ということで
完全に衝突しているのですが、
じゃあ何が違うんだと思ったので、さくっと比較してみました。
比較してみた
観点は、「初級者〜中級者が適当にアップロードしてもそれっぽくなってくれるのはどっちだ」です。
素晴らしく完成度の高いミックス音源をアップロードすると多分どっちもかっこよくなって返ってくるので、
ここはわたしの一年前につくった音源をぶつけて反応を伺うというアプローチを行って、
前述の観点を満たせそうなのを判断してやろうじゃないか、という魂胆です。
ちなみに音楽なので、判断基準はRMSとか周波数帯域の伸び方ではなく主観です。
素材はこちら。マスタリング前の状態になります。
ちょっとクセの強いHR/HM(?)です。わたしの中では割とまともにミックスできているのでこれにしました。
test20160410 nomastered by Arisaka on hearthis.at
さて、では聴き比べてみましょう。
LANDRの場合
こちらが、LANDRの無料プランでmp3を出力した場合です。
test20160410 landr by Arisaka on hearthis.at
eMasteredの場合
一方こちらは、eMasteredのおためしプランで同じく出力した場合です。
test20160411 eMastered by Arisaka on hearthis.at
感想
えーと、ヘッドルームとかよく読まないでとにかくミックスダウン後の音源を突っ込んだという
なかなか乱暴な手口にも関わらず、両方素晴らしいマスタリングを行ってくれました。
印象としては以下の様な感じです。
- eMasteredはちょっと低音がもこもこしてるかも
- というか、LANDRがキラキラ派手派手の傾向
- eMasteredはコンパクト・小奇麗な傾向。HR/HM以外のジャンルだとこっちのほうが美味しいかも
- バスドラムの量感はeMasteredのほうが好み。
- LANDRはサイドのバッキングのエレキギターがぐしゃぐしゃしててやかましいかも
総合的にはわたしのミックスでもここまで素晴らしく仕上げる時点でいいなー!って感じなんですが
HR/HMの場合は高音成分やステレオ成分で派手派手に仕上げてくるLANDRのほうが
聴いてて気持ちのいいマスタリングかもしれません。
ただ、eMasteredの落ち着きのあるまとまり方も捨てがたいので、
ミックスの低音部の処理をもっと改善したらこっちのほうが綺麗に上げてくれそうな期待もあります。
「LANDRは知ってたけどガチャガチャしてて好みじゃなかった」という方には朗報な結果が得られました。
その他
LANDRもeMasteredも、wavファイルのロスレスなマスタリングをしようとすると有料になります。
LANDRはプロプランのサブスクリプションが$39/月あるいは$29/月(年間契約の場合)、
個別にトラックごとに課金されるモデルの場合、1曲$9.99です。
eMasteredはいま期間限定で無料ですが、
お値段によっては、また比較のレベルが変わってくるかもしれません。
LANDRより安ければ、わたしだったらミックスを頑張ってeMasteredに投げちゃうかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
適当にアップロードしても両方個性的に良い感じのマスタリングをしてくれるようです。
オンラインマスタリングサービスの「eMastered」と「LANDR」は、
ともに人工知能による簡単自動のオンラインマスタリングを売りにしていますが、
LANDRはキラキラ派手系、eMasteredはコンパクトに落ち着いた系のマスタリングを施すので、
エンジニアによる違いのように、オンラインマスタリングにも傾向があることわかりました。
皆様もお手持ちの音源をアップロードして試してみてはいかがでしょうか。
結果を受信するメールアドレスさえあれば簡単に試せます。
eMastered | Instant Online Mastering
LANDR
今後人工知能エンジニアがたくさんでてきて、
個性的なマスタリングで勝負する時代なんかを想像しちゃいました。わくわくしますね。