「 機材 」 一覧
-
-
壁掛けギターハンガー「RENO」はデザインがオシャレで一番オススメ
壁掛けギターハンガーの中で一番デザインが良いです。 御機嫌よう、蟻坂(@4ris …
-
-
Junk Guitarで8弦モドキをやるとき、打ち込みギタリストが気をつける3つのこと
グリスやピックスクラッチ、ハイポジ、オープンコードが変になります。 御機嫌よう、 …
-
-
ミックスが辛いDTMerはToontrack EZ MIXを持っておきなさい。
Neutronが人気ですが、EZ MIXもミックスでズルができるのでおすすめしま …
-
-
音源を良くしたい初心者DTMerのための総合音源ガイド
2017/02/19 DTM/作編曲, 機材 Absolute, Independence Free, KOMPLETE, Kontakt Player, Xpand!2
無料→Xpand!→KOMPLETE かなぁ、というのが今のところの考えです。 …
-
-
欲しいDTM機材が多いときに購入順序を上手く決めるライフハック
「コンフォート原則」というものを適用します。 御機嫌よう、蟻坂(@4risaka …
-
-
EZ Drummer 2は初心者DTMer向けであると再評価してみる
2017/01/26 創作, 機材 EZ Drummer 2, Toontrack, ドラム音源
なんだかんだいって優秀な音源であることを評価してみることにしました。 御機嫌よう …
-
-
【レビュー】クランプ型ヘッドホンハンガーで机のスペースを有効活用する
思わぬ欠点が1個ありましたが概ねいい感じです。 御機嫌よう、蟻坂(@4risak …
-
-
お金のない学生のための、ギター弦を長持ちさせる3つのアイデア
Elixirを大事に使うのが良いかなーと思いました。 御機嫌よう、蟻坂(@4ri …
-
-
DTMerが長く作業するにあたってどんな機材より重要な道具とは?
椅子です。 御機嫌よう、蟻坂(@4risaka)です。 DTMerの皆様、ブラッ …
-
-
Cubase 9は言うほどStudio Oneになってないという事実の共有
見た目だけです。ワークフロー的にはそうでもないです。 御機嫌よう、蟻坂(@4ri …
-
-
KOMPLETE KONTROL Sは何故チートMIDIキーボードなのか
2016/12/29 創作, 機材 KOMPLETE KONTROL S, MIDIキーボード
状況は限られるのと高いのとニッチなのを差し置いて個人的にもう手放せない機材のひと …
-
-
Waves Butch Vig Vocalsはボーカルミックスの秘密兵器になりえるか?
個人的には「YES」です。超簡単操作のWavesシグネチャーの本領発揮です。 御 …
-
-
運用に失敗したDTMプラグイン4つと、プラグインコレクター化しない考え方
わたしの駄目っぷりをさらけ出す記事になっております。 御機嫌よう、蟻坂(@4ri …
-
-
鍵盤弾けなくても25鍵ではなく61鍵MIDIキーボードを導入した3つの理由
2016/12/23 創作, 機材 61鍵, KOMPLETE KONTROL S, MIDIキーボード
大は小を兼ねる理論です。弾けなくても61鍵あると捗ります。 御機嫌よう、蟻坂(@ …
-
-
QL Gypsyのヴァイオリンをバンドサウンド畑の貴方に薦める3つの理由
単純にお気に入り音源なのもありますが、オススメしてみます。 御機嫌よう、蟻坂(@ …
-
-
DTMerが注目するベース音源4つをおおざっぱに比較してみた
2016/12/08 創作, 機材 Ilya Efimov Modern Bass, MODO BASS, Organic Fingered Bass, Shreddage Bass II, プラグイン, ベース音源
最近ベース音源多すぎるので比較記事です。 御機嫌よう、蟻坂(@4risaka)で …
-
-
Etymotic Research ER-4SはDTMのモニターに使えるイヤホンである
ずーっと愛用しててまだ紹介してなかったので、モニター「イヤホン」の紹介です。 御 …
-
-
「STRAP RUBBER」を使えば、ロックピン無しでもストラップを完璧に固定できる
2016/11/06 機材 STRAP RUBBER, ギター, ハリーズエンジニアリング
ロックピンより手間もコストも抑えられるストラップ固定方法の紹介です。 御機嫌よう …
-
-
スケールやコードを絶対に外さないで作曲できる裏技DTM機材いろいろ
「使うとスケールアウトや変なコードにならないのを保証できる」機材の紹介です。 御 …
-
-
DTM初心者の貴方がオーディオIFを購入する4つの目的
2016/10/31 DTM/作編曲, 機材 オーディオインターフェース
「必要!必要!」って言われる割にちゃんと説明されてない気がしたので書きます。 御 …
-
-
大容量音源の管理は「SSDケース+内蔵用SSD」が最強と言える4つのポイント
大容量音源の管理を安く拡張性持たせるための創意工夫です。 御機嫌よう、蟻坂(@4 …
-
-
iZotope NeutronのためにMPB2を買おうとする貴方が検討すべき5つのこと
2016/10/17 機材 Insight, iZotope, Music Production Bundle 2, Nectar, Neutron, Ozone, Trash, VocalSynth
「Music Production Bundle 2のほうが安いじゃん」という考 …
-
-
初心者が見落としがちな、iZotope Neutronでできない重要な3つのこと
iZotope Neutronは素晴らしいプラグインですが、落とし穴がありますの …
-
-
EZMIXかbx_rockrack V3 Playerを使えば、打ち込みギターの音作りは初心者でもうまくいく
2016/10/12 DTM/作編曲, 創作, 機材 bx_rockrack V3, EZ MIX, Plugin Alliance, Toontrack, アンプシミュレーター, ギター, 打ち込み
アンプシミュの操作がわからないなら、あらかじめ良い音があるプラグインでショートカ …
-
-
海外にギターをオーダーするときは、ゆうちょ銀行を使うと現金で支払いできる
海外送金の手順を紹介します。 御機嫌よう、蟻坂(@4risaka)です。 ちかご …