「 月別アーカイブ:2016年12月 」 一覧
-
-
行動力のない同人DTMerがここ1年で試した、本当は教えたくない3つの行動
極めてどうでもいい読み物です。たまにはいいじゃないですか。 御機嫌よう、蟻坂(@ …
-
-
同人音屋がブログを書きまくることの一つの決定的なメリット
ときおり出現するビジネスっぽい記事です。ひたすら文字が続くのでちょっと大変ですが …
-
-
KOMPLETE KONTROL Sは何故チートMIDIキーボードなのか
2016/12/29 創作, 機材 KOMPLETE KONTROL S, MIDIキーボード
状況は限られるのと高いのとニッチなのを差し置いて個人的にもう手放せない機材のひと …
-
-
動画学習サイト「GROOVE3」がDTMの勉強に使えそう
ありました、DTM向けのMOOC(といいつつ有料ですが)。 以前、Pixivの「 …
-
-
【M32016春】へっぷらけっこ!「The Nightwave」 楽曲提供
音楽サークル「へっぷらけっこ!」の作品に楽曲提供しました。 やったこと 4曲入り …
-
-
Waves Butch Vig Vocalsはボーカルミックスの秘密兵器になりえるか?
個人的には「YES」です。超簡単操作のWavesシグネチャーの本領発揮です。 御 …
-
-
運用に失敗したDTMプラグイン4つと、プラグインコレクター化しない考え方
わたしの駄目っぷりをさらけ出す記事になっております。 御機嫌よう、蟻坂(@4ri …
-
-
鍵盤弾けなくても25鍵ではなく61鍵MIDIキーボードを導入した3つの理由
2016/12/23 創作, 機材 61鍵, KOMPLETE KONTROL S, MIDIキーボード
大は小を兼ねる理論です。弾けなくても61鍵あると捗ります。 御機嫌よう、蟻坂(@ …
-
-
難しいこと考えないで読める、音楽の素晴らしい読み物オススメ3冊
まぁまぁたまにはハウツーから離れて。 御機嫌よう、蟻坂(@4risaka)です。 …
-
-
どうしようもない自作の同人誌や同人CDを安全確実に処分する方法
個人的にがんばるか業者さんに依頼するかのどちらかですが、業者さんに依頼するのがお …
-
-
活字・漫画・雑誌・教則本の電子書籍にそれぞれ合う読書端末はこれだ
活字はKindle、その他はiPadがいいです。 御機嫌よう、蟻坂(@4risa …
-
-
絵師やDTMerにMacを薦めるとしたら「バックアップの楽勝さ」だよね
2016/12/13 創作, 方法論 DTMer, Mac, Time Capsule, Time Machine, バックアップ, 絵師
要するにTime Machine最強って話です。 御機嫌よう、蟻坂(@4risa …
-
-
Kindle端末を購入するときに検討した7つのこととその答え
2016/12/11 雑貨 Kindle Paperwhite, 電子書籍
結局Paperwhiteにしたんですがその葛藤の話をします。 御機嫌よう、蟻坂( …
-
-
QL Gypsyのヴァイオリンをバンドサウンド畑の貴方に薦める3つの理由
単純にお気に入り音源なのもありますが、オススメしてみます。 御機嫌よう、蟻坂(@ …
-
-
DTMerが注目するベース音源4つをおおざっぱに比較してみた
2016/12/08 創作, 機材 Ilya Efimov Modern Bass, MODO BASS, Organic Fingered Bass, Shreddage Bass II, プラグイン, ベース音源
最近ベース音源多すぎるので比較記事です。 御機嫌よう、蟻坂(@4risaka)で …
-
-
VMWare Fusionを使えばMacとWindowsを行き来して創作できるよ!
試した感じ一番快適にMac上でWindows環境作って色々できるソフトの紹介です …
-
-
ブロガーはLifehackerの偽サイトからのリファラスパムに気をつけろ!
2016/12/01 読み物 Lifehacker, スパム, リファラ, 偽サイト
少バズかと思ったらスパムだったので注意喚起です。 御機嫌よう、蟻坂(@4risa …