「 月別アーカイブ:2016年09月 」 一覧
-
-
妖精帝國の橘尭葉大尉が使っているギターを特定してみた
2016/09/30 機材, 音楽 Bolero, DBZ Guitars, DEAN Guitars, ESP, Forest-GT, Hardtail Pro, ギター, 妖精帝國, 機材
人気のバンドの機材の話。臣民の皆様なら気になりますよね? 御機嫌よう、蟻坂(@4 …
-
-
貴方の自主制作CDのジャケットがダサいのをなんとかする2つの心掛け
そういえば扱っていなかったCDジャケット自主制作におけるデザインの基本的な話です …
-
-
「弾いてみた」系の動画をYoutubeではなくニコニコに上げるべき重要な理由
売り込みの話じゃなくて利用規約のお話です。クリエイターなら守りましょう。 御機嫌 …
-
-
今さら訊けない、バンドサウンドのパン(左右の聴こえ方)の基本的な配置
ギターが左右から聴こえて、ドラムに広がりがあって、という基本的なパンの振り方の話 …
-
-
鍵盤弾けないならピアノ音源はEZKeysが最強と断言しちゃう記事
一言「EZ Keysは凄いぞ!」といいたいだけの記事です。 御機嫌よう、蟻坂(@ …
-
-
今更訊けない、Cubaseでの打ち込みで必須の波形書き出し系基本操作3つ
Cubaseの「MIDI→波形」に落とし込むための基本操作をおさらいします。 御 …
-
-
完全食COMPの味付けにはNatural Healthy Starndardのスムージーが最強である理由
COMPの味付け用アイテムを安定して調達しつつバリエーションを用意する方法の紹介 …
-
-
ギターのオーダーが20万円くらいでできるKiesel Guitarsを調べてみた
2016/09/18 創作, 機材 Kiesel Guitars, オーダー, ギター
オーダーギターというととんでもない値段のイメージですが、その辺のストックギターと …
-
-
どんなヘッドホンも5.1ch環境にする「Waves NX Head Tracker」インプレッション
2016/09/16 DTM/作編曲, 創作, 機材 5.1ch, Kickstarter, NX Head Tracker, Waves, Waves NX, プラグイン
「おもしろいガジェット」枠です。Waves特有の魔法のプラグイン的な制作に役立つ …
-
-
物欲由来の浪費を抑えるために試してみた3つのライフハック
実際効果あるかはともかく、考え方として参考になりそうな物欲抑える考え方とかやり方 …
-
-
超不器用でも同人・バンドのCDを上手にパッケージングするための工夫
これなかったら作れてなかったと思います。という必須ツールや便利素材の紹介です。 …
-
-
Apple Pay導入でBASEが最高の個人ネットショップ開設サービスになると考えた理由
システム面とか、かっこよく言うとグロースハックが一番やりやすいので個人のネットシ …
-
-
あなたの曲が一瞬でホラーBGMへと変貌する3つのDTMテクニック
とりあえず手早くホラー風エッセンスが欲しい時の小手先のワザを紹介します。 御機嫌 …
-
-
乱読派の読書家のあなたがKindle Unlimitedを続けるべき理由
2016/09/07 本, 読み物 Kindle Unlimited, 乱読, 読書
いろいろ話題ですがわたしはもうちょっと続けてみます。 御機嫌よう、蟻坂(@4ri …
-
-
フリーのスペアナプラグインはVoxengo SPANが至高。
2016/09/05 DTM/作編曲, 創作, 機材 Voxengo SPAN, VST, スペクトラムアナライザー, プラグイン, フリー
SPANは数あるアナライザープラグインの中でもかなり多機能で見やすいアナライザー …
-
-
KONTAKTを起動するたびに一部のライブラリが消える現象の解決方法
公式サイトのQ&Aにも載っていない、「KONTAKTを起動するたびにラ …
-
-
CubaseでMIDIのヒューマナイズを行ういくつかの方法
我流ですが簡単にノートとベロシティを操作できる方法をいくつか紹介します。 御機嫌 …
-
-
代理店から購入したBIAS FXの拡張パックのアクティベート方法
絶妙に解りにくい、Media Integrationで買った拡張のアクティベート …